>>Kindle Unlimitedのお得キャンペーンを徹底解説
書籍

【書評】「線は、僕を描く」伝統の水墨画を通じて人間の内面を描く物語【あらすじ/感想】

「2020年本屋大賞」第3位! 「ブランチBOOK大賞2019」受賞! 「未来屋小説大賞」第3位 「キノベス!2020」第6位 華々しい賞歴すぎる今回紹介する「線は、僕を描く」という作品。 「水墨画」は伝統文化なのは知...
旅行記

【静岡・淡島】無人島にたたずむ淡島ホテル。海底から湧き出る天然温泉が良き。

taco 全室オーシャンビューで、海に面した温泉が最高のホテルです。 今回紹介するお宿は、静岡県沼津市にある「ウィンダムグランド淡島」です。 淡島という無人島に位置する珍しいホテル。JR東海道新...
グルメ

【三軒茶屋】本格インドカレーを「シバカリーワラ」で。行列も納得の名店。

taco 超行列の有名店。 ランチ超激戦区かつカレー激戦区の三軒茶屋。 三軒茶屋には、学生時代にインターンでお世話になった企業があり、当時からランチをめぐっていました。その当時、1人で一度行って...
旅行記

【軽井沢・ホテル】ルグラン旧軽井沢宿泊記。創意工夫あふれるフレンチに感動。

taco 信州の旬が味わえるミシュラン星つきのフレンチが最高のお宿です。 今回紹介するお宿は、長野県軽井沢町にある「ルグラン旧軽井沢」です。 旧軽井沢やアウトレットから徒歩で約15分にあるこちら...
旅行記

【軽井沢・ホテル】ロンギングハウス宿泊記。野菜がおいしく貸切露天風呂が最高。

taco レストランがオーベルジュ。野菜が好きな人におすすめのお宿です。 今回紹介するお宿は、長野県軽井沢町にある「軽井沢ホテル ロンギングハウス」です。 旧軽井沢やアウトレットから車で5分にあ...
グルメ

【軽井沢・ベーカリー】行列のできるハルタのパン。北欧雑貨も素敵な雰囲気。

超人気別荘地区の「軽井沢」。 この記事は軽井沢でおいしいパン屋を探している人に向けて、「ハルタ(haluta)」さんを紹介していきます。2010年のオープン以降、中軽井沢で人気を集め、行列ができる人気店です。食べログのパン100名店に...
グルメ

【軽井沢・カフェ】究極のとろふわ「フレンチトースト」【カフェ・ル・プティ・ニ・トロワ】

超人気別荘地区の「軽井沢」。 この記事は軽井沢でカフェを探している人に向けて、「カフェ・ル・プティ・ニ・トロワ」さんを紹介していきます。早稲田、目白に2店舗をかまえ、2009年7月7日南軽井沢で3店舗目(トロワ)をオープンしたようです...
グルメ

【中軽井沢・かぎもとや】老舗の信州田舎蕎麦。優しい味のけんちん汁にほっこり。

超人気別荘地区の「中軽井沢」。 軽井沢地区はおいしいランチを食べるところがたくさんある激戦区。お蕎麦が食べたくなった我々夫婦は、老舗の「かぎもとや」さんにお伺いしました。 この記事は中軽井沢でお蕎麦を食べたくなった人に向けて、「...
書籍

【書評】社会人の勉強法は学生と違う?「一流の学び方」を読んで人生100年時代に備えよう

社会人になって、業務に役立つ知識を勉強していくのが難しいなと感じていました。 学生の時は、英国数理社を頑張って勉強して100点を目指して勉強しますよね。 システムエンジニアになって、業務知識はもちろん、基礎的なIT知識、プロジェ...
グルメ

【三軒茶屋】「タイ東北料理イサーンキッチン」でディープなタイ料理ランチを食べてきた

taco タイ料理が食べタイんじゃ〜!!! ランチ超激戦区の三軒茶屋。 三軒茶屋には、学生時代にインターンでお世話になった企業があり、当時は激安ランチ(主にラーメン)をめぐっていました。社会人に...
ブログ運営

【ブログ運営報告:祝1年】2020年も最高の1年にします!!!【2019年10,11,12月】| 月刊 tacolog

taco 1度でも当ブログを訪れてくださった皆様に深く感謝です。本当にありがとうございました。 2019年12月1日でブログ運営が1年を越えました。現在記事数は63記事。1カ月平均で5記事という亀...
ブログ運営報告

【ブログ運営報告:祝10ヶ月】伸び悩んでいるけどブログは楽しい【2019年7,8,9月】| 月刊 tacolog

ブログ運営が10カ月を越えました。記事数は53記事と少しずつ増えていますが、正直伸び悩んでいます。この記事を読むと、普段サラリーマンをしていて、休日のみでブログを書くのは大変だということがわかると思います。 ただ、大変さ以上に、文章を...
ブログ運営

【ブログ運営報告:祝7ヶ月】引越しに大忙し。ブログを放置も再開【2019年3月~6月】| 月刊 tacolog

taco 4回目のブログ運営報告記事。ブログを書く時間が捻出できなかったのですが、今月から再開しますよ!! 2019年3月~6月のブログ運営報告 2019年の3月から業務繁忙で仕事も忙しくな...
ブログ運営

【ブログ運営報告:祝3ヶ月】テーマはインプット!20冊の読書をした1カ月【2019年2月】| 月刊 tacolog

taco 3回目のブログ運営報告記事。今月はブログ書けなかった&PVも低下。 2019年2月のブログ運営報告 2018年の12月にブログを初めて3カ月がたちました!時間が経つのがはやすぎます...
ブログ運営報告

ブログのヘッダー画像&ロゴを作成しました!【プロに作成を依頼するコツ】

taco みなさま、お気づきでしょうか???? ブログとツイッターのヘッダー画像を変更しました! ブログ開設以来、パワーポイントで適当にはり合わせた背景画像とロゴを使っていた当ブログ。 ...
ブログ運営報告

【ブログ運営報告:祝2ヶ月】夜勤祭りを乗り越え、ブログ執筆【2019年1月】| 月刊 tacolog

taco 2回目のブログ運営報告記事。なんとか2ヶ月目も辞めずに継続することができた!簡単に振り返っていきます。 2019年1月のブログ運営報告 2018年の12月にブログを初めて2...
ブログ運営報告

【ブログ運営報告:祝1ヶ月】ブログを始めて1ヶ月が経ちました。【2018年12月】| 月刊 tacolog

taco 初めてのブログ運営報告記事。なんとか1カ月継続することができた! 2018年12月のブログ運営報告 2018年の12月にブログを初めて1カ月がたちました!ブログ自体を作ったのは11月ですが...
プロフィール

【プロフィール】初めまして「taco」です。【私立文系・SE・新卒】

taco 初めまして!!tacoと申します!!! 管理人「taco」(たこ)について taco さっそくだけど、自己紹介させてね! ざっくり、プロフィ...
目標・やりたいことリスト

2019年を振り返り、2020年の目標と抱負を宣言してみる【目標の立て方・具体例つき】

taco 目標を立てて、年始のスタートダッシュを決めよう! 毎年恒例。年末なので2019年を振り返り、2020年の目標を立てました!自分自身のことをゆっくり考えて、内省すると2020年も頑張ろうという...
目標・やりたいことリスト

2019年も半年が経過したので今年の目標を振り返ってみる【目標管理・振り返りのコツを解説】

taco 2019年の目標がなおざりになっていないかい?? 年始に目標を立てたけど、「目標の振り返り方がわからない」「そもそも目標が思い出せない」と悩んでいませんか?私もいつも目標を立てるはいいものの...
目標・やりたいことリスト

【コツコツ習慣化】「継続する技術」を使って目標を達成しよう!【アプリレビュー】

taco 習慣化が成長への近道!!地道な努力を続けましょう! 本記事では「継続する技術」というアプリを紹介します。 やろうと決めた習慣を30日間続けるために独自のアプローチでサポートしてくれるアプリです。 アプリ使用画...
キャリア

【超情報収集術】GoogleアラートとRSS(Inoreader)の使い方・設定【発信が捗るよ】

taco 情報収集は現代社会における"必須スキル"。情報を制すものは社会を制すんだ! 皆さんはどうやって情報収集していますか? 本、新聞、TVニュース、キュレーションサイトなど情報のアクセス源ってたくさんありますよね。で...
目標・やりたいことリスト

「人生でやらないことリスト」を作って無駄なことする時間を減らすよ【Not to do list】

人生でやらないことリストを作りました。 「やりたいことリスト」を作る人は多いと思いますが、「やらないことリスト」を作る人は少ないのではないでしょうか? 「やらないことリスト」を作ると「自分の本当にやりたいこと」が見えてきて、「今...
目標・やりたいことリスト

【作り方/書き方の具体例あり】「人生でやりたい100のリスト」を発信して自分を見つめなおそう【みんなのリストまとめます】

「人生でやりたい100のリスト」って知っていますか? その名の通り、人生で「やりたいな」「こうしたいな」と思ったことをリスト化したものです。キリがよいので100のリストと言われていますが、100に限定する決まりはありません。 ...
目標・やりたいことリスト

2018年を振り返り、2019年の目標と抱負を宣言してみる【目標の立て方・具体例つき】

taco 目標を立てて、年始のスタートダッシュを決めよう! 年末なので2018年を振り返り、2019年の目標を立てました!久しぶりに自分のことをゆっくり考えて、目標を立てることができたので、具体的を交...
キャリア

【徹底的にまとめてみた】NTT退職エントリ【ネタあり】

taco 話題になっているからまとめてみたよ Twitterを眺めていると、流れてくる退職エントリ。その中でも今年はとりわけNTTと冠がつく会社の退職エントリが多いように思う。日本を代表する有名企業だ...
書籍

【書評】「線は、僕を描く」伝統の水墨画を通じて人間の内面を描く物語【あらすじ/感想】

「2020年本屋大賞」第3位! 「ブランチBOOK大賞2019」受賞! 「未来屋小説大賞」第3位 「キノベス!2020」第6位 華々しい賞歴すぎる今回紹介する「線は、僕を描く」という作品。 「水墨画」は伝統文化なのは知...
グルメ

【三軒茶屋】本格インドカレーを「シバカリーワラ」で。行列も納得の名店。

taco 超行列の有名店。 ランチ超激戦区かつカレー激戦区の三軒茶屋。 三軒茶屋には、学生時代にインターンでお世話になった企業があり、当時からランチをめぐっていました。その当時、1人で一度行って...
グルメ

【軽井沢・ベーカリー】行列のできるハルタのパン。北欧雑貨も素敵な雰囲気。

超人気別荘地区の「軽井沢」。 この記事は軽井沢でおいしいパン屋を探している人に向けて、「ハルタ(haluta)」さんを紹介していきます。2010年のオープン以降、中軽井沢で人気を集め、行列ができる人気店です。食べログのパン100名店に...
グルメ

【軽井沢・カフェ】究極のとろふわ「フレンチトースト」【カフェ・ル・プティ・ニ・トロワ】

超人気別荘地区の「軽井沢」。 この記事は軽井沢でカフェを探している人に向けて、「カフェ・ル・プティ・ニ・トロワ」さんを紹介していきます。早稲田、目白に2店舗をかまえ、2009年7月7日南軽井沢で3店舗目(トロワ)をオープンしたようです...
グルメ

【中軽井沢・かぎもとや】老舗の信州田舎蕎麦。優しい味のけんちん汁にほっこり。

超人気別荘地区の「中軽井沢」。 軽井沢地区はおいしいランチを食べるところがたくさんある激戦区。お蕎麦が食べたくなった我々夫婦は、老舗の「かぎもとや」さんにお伺いしました。 この記事は中軽井沢でお蕎麦を食べたくなった人に向けて、「...
書籍

【書評】社会人の勉強法は学生と違う?「一流の学び方」を読んで人生100年時代に備えよう

社会人になって、業務に役立つ知識を勉強していくのが難しいなと感じていました。 学生の時は、英国数理社を頑張って勉強して100点を目指して勉強しますよね。 システムエンジニアになって、業務知識はもちろん、基礎的なIT知識、プロジェ...
グルメ

【三軒茶屋】「タイ東北料理イサーンキッチン」でディープなタイ料理ランチを食べてきた

taco タイ料理が食べタイんじゃ〜!!! ランチ超激戦区の三軒茶屋。 三軒茶屋には、学生時代にインターンでお世話になった企業があり、当時は激安ランチ(主にラーメン)をめぐっていました。社会人に...
グルメ

【立川・ランチ】「レインボウスパイス」のスパイスカレーを食べたらうますぎて再訪即確定!【テイクアウトOK】

昭和記念公園のひまわり畑に散歩にいった我々夫婦。 ちょうど見頃なだけあって、満開のひまわりがみれてご満悦。 どでかい公園を自転車で走り回った疲れを癒しに、立川のスパイスカレーの有名店「レインボウスパイス」さんに行ってきま...
書籍

【書評】ネットワークど素人は「図解でよくわかる ネットワークの重要用語解説」で勉強するのをおすすめする【体験談】

taco ネットワークの基礎を抑えるのはどんな業界でも大事だよ! みなさんが普段から何気なく使っているWifiや電話線、スマートフォンの接続の仕組みって知っていますか?生活に浸透しているので、意外と知...
書籍

【書評】プロジェクトでPM的な立場になったので、慌てて「プロジェクトマネジメント標準 PMBOK入門」を読んでみた

taco プロジェクトマネジメントについて勉強してみたよ。 いきなりですが、自分語りをします。 新卒で金融系のシステムエンジニアとしてのキャリアを初めて、徐々にマネジメントをする立場にな...
タイトルとURLをコピーしました