「人生でやりたい100のリスト」って知っていますか?
その名の通り、人生で「やりたいな」「こうしたいな」と思ったことをリスト化したものです。キリがよいので100のリストと言われていますが、100に限定する決まりはありません。
真面目なことを書いてもいいし、意識高いことを書いてもいいし、ふざけてもいい。
自分の欲望と向き合って、定期的に自分の価値観を見直すきっかけになればいいな。
達成したものは消し込んでいけば、「人生で達成した100のリスト」になります。自分の中で自信になりますよ。
人生でやりたい100のリストを作成する3つのメリット
①自分の「潜在的な価値観」に気づくことができる
②やりたいことに気づき実現するきっかけになる
③「達成したことリスト」になり、自分に自信をつけることができる
①自分の「潜在的な価値観」に気づくことができる
自分のやりたいことは普段ぼんやりと考えていても、意外と意識しないものです。
リストを作成する過程で、
②やりたいことに気づき実現するきっかけになる【振り返りが重要】
やりたいことに気づき、書き出すことで、振り返りをすることができます。
脳内のメモリって自分たちで思っているよりも非常に少なくて、覚えていられないのですよね。だから、「行きたいレストランを思いついた時」「旅行したい場所を発見した時」などに、いちいちメモすることが重要なのです。
もちろん思いついたことをそのままやりたいことリストに追加してしまえばOK。備忘録として、何度も見直してこその価値があります。
③「達成したことリスト」になり、自分に自信をつけることができる
「人生でやりたい100のリスト」で達成したものは消し込んでいけば、「人生で達成した100のリスト」になりますね。
社会にでて毎日、必死で生きる中で、やりたいことが埋もれていって、自分何をしているんだろうって落ち込むときあると思います。そんな時、人生でやりたい100のリストを見返して、もう一度頑張ろうって思うきっかけになれば素晴らしいですね。
人生でやりたい100のリストの作り方【ポイントは3つだけ】
①達成の有無を判断できるように定量的に書く(できるだけ)
②できる・できない・大きい・小さいで判断しないでとにかく書く
③書けない時は、他の人の「人生でやりたい100のリスト」を参考にする
①達成の有無を判断できるように具体的に・定量的に書く(できるだけ)
イケメンになり、もてる男になって、女子を魅了する
→1年間で5回女性に連絡先を聞かれる
→身だしなみを整えるために、月に1回は美容院に行く
→女性にかっこいいね、と〇回言われる
→マッチングアプリのいいねが〇回超える
②できる・できない・大きい・小さいで判断しないでとにかく書く
人生でやりたい100のリストを作成する際に、できるできないは全く気にする必要がないです。また、こんなだいそれた夢をもってどうしよう、、と悲観する必要もありません。
自分の欲望に向き合うのが何より重要なので、忘れないでくださいね。
③書けない時は、他の人の「人生でやりたい100のリスト」を参考にする
人生でやりたい100のリストの管理方法【Excelとブログ】
せっかく作った「人生でやりたい100」のリストなので、しっかりと管理しましょう。個人的におすすめなのは、Excelで管理してからのブログで発信。
Excelで「人生でやりたい100のリスト」を書き出そう
やっぱり便利なExcelシートでの管理。
▼参考までに、やりたいことリストはExcelで管理しています。

①カテゴリ分けをしてフィルターで並び変えられる
②「やりたいことの数」と「達成数」を自動で取得することができる
③編集・追記・共有がしやすい
「人生でやりたい100のリスト」をブログで発信しよう

当ブログに掲載して拡散します!!
【大公開】「人生でやりたい100のリスト」
| 番号 | ■ | タイトル | 日付 |
| 1 | ○ | TOEIC800点達成 | 2015/12/13 |
| 2 | TOEIC900点達成 | ||
| 3 | TOEICS180点達成 | ||
| 4 | TOEICW180点達成 | ||
| 5 | ○ | 英語検定準1級取得 | 2016/07/01 |
| 6 | 英語検定1級取得 | ||
| 7 | ○ | 世界遺産検定2級取得 | 2015/01/05 |
| 8 | 世界遺産検定1級取得 | ||
| 9 | ○ | ITパスポート取得 | 2016/09/17 |
| 10 | ○ | 基本情報技術者取得 | 2017/04/16 |
| 11 | ○ | 応用情報技術者取得 | |
| 12 | プロジェクトマネージャ試験取得 | ||
| 13 | MOS Excel取得 | ||
| 14 | ○ | 簿記3級取得 | 2017/11/20 |
| 15 | 簿記2級取得 | ||
| 16 | 簿記1級取得 | ||
| 17 | 年間50冊読書 | ||
| 18 | 年間100冊読書 | ||
| 19 | 年間200冊読書 | ||
| 20 | 年間300冊読書 | ||
| 21 | 年間365冊読書 | ||
| 22 | ○ | フルマラソン完走 | 2017/02/19 |
| 23 | サブ5達成 | ||
| 24 | サブ4達成 | ||
| 25 | サブ3.5達成 | ||
| 26 | 東京マラソン完走 | ||
| 27 | 那覇マラソン完走 | ||
| 28 | ○ | 横浜マラソン完走 | |
| 29 | 大阪マラソン完走 | ||
| 30 | ホノルルマラソン完走 | ||
| 31 | 月間走行距離100キロ | ||
| 32 | 年間走行距離500キロ | ||
| 33 | 年間走行距離1000キロ | ||
| 34 | △ | 富士山登頂 | 2016/08/30 |
| 35 | 海外の山に登頂 | ||
| 36 | キリマンジャロ登頂 | ||
| 37 | エベレスト登頂 | ||
| 38 | トライアスロン完走 | ||
| 39 | アイアンマン完走 | ||
| 40 | ダイビングする | ||
| 41 | ○ | ボルダリングする | |
| 42 | シックスパックになる | ||
| 43 | サーフィンする | ||
| 44 | バンジージャンプする | ||
| 45 | スカイダイビングする | ||
| 46 | ○ | ゴルフにいく | 2017/03/28 |
| 47 | パラグライダーする | ||
| 48 | ○ | スノーボードする | 2012/03/01 |
| 49 | バク転をする | ||
| 50 | 日本最東端(納沙布岬)にいく | ||
| 51 | ○ | 日本最北端(宗谷岬)にいく | 2013/08/26 |
| 52 | 日本最西端(神埼鼻)にいく | ||
| 53 | ○ | 日本最南端(佐多岬)にいく | 2014/09/07 |
| 54 | 小笠原諸島にいく | ||
| 55 | 屋久島にいく | ||
| 56 | 沖縄の離島にいく | ||
| 57 | 小豆島にいく | ||
| 58 | 知床にいく | ||
| 59 | ひたち海浜公園にいく | ||
| 60 | バチカン市国にいく | ||
| 61 | イースター島にいく | ||
| 62 | アメリカにいく | ||
| 63 | オーストラリアにいく | ||
| 64 | ニュージーランドにいく | ||
| 65 | モルディブにいく | ||
| 66 | ボラカイにいく | ||
| 67 | ハワイにいく | ||
| 68 | 宇宙にいく | ||
| 69 | ウユニ塩湖にいく | ||
| 70 | 47都道府県全部行く | ||
| 71 | ○ | 無人島にいく | 2014/09/09 |
| 72 | ○ | 海外の無人島にいく | 2015/08/28 |
| 73 | サクラダファミリアにいく | ||
| 74 | 四国お遍路参りをする | ||
| 75 | トマト祭りにいく | ||
| 76 | シヌログにいく | ||
| 77 | フルムーンパーティ | ||
| 78 | ソンクランに参加する | ||
| 79 | インドでヨガをする | ||
| 80 | ねぶた祭りに参加する | ||
| 81 | スカイツリーに上る | ||
| 82 | ○ | 東京タワーに登る | |
| 83 | マチュピチュにいく | ||
| 84 | 長岡花火大会に行く | ||
| 85 | ラスベガスでカジノをする | ||
| 86 | オリンピックをみにいく | ||
| 87 | 豊洲市場に行く | ||
| 88 | 銀座で寿司を食べる | ||
| 89 | 1人暮らしする | ||
| 90 | シェアハウスする | ||
| 91 | 海外に就職する | ||
| 92 | ○ | 留学する | 2015/5~2015/9 |
| 93 | 2度目の留学をする | ||
| 94 | 起業する | ||
| 95 | ○ | 日記を1年間続ける | 2015年から |
| 96 | ○ | 家計簿を1年間続ける | 2015年から |
| 97 | 家を買う | ||
| 98 | 別荘を持つ | ||
| 99 | 開脚できるようになる | ||
| 100 | エコカーを買う | ||
| 101 | リゾートバイトする | ||
| 102 | 子どもを授かる | ||
| 103 | 新婚旅行する | ||
| 104 | 育児休暇を取る | ||
| 105 | ひげ脱毛する | ||
| 106 | 横浜で結婚式を挙げる | ||
| 107 | 結婚する | ||
| 108 | Macbook買う | ||
| 109 | ○ | iphoneを買う | |
| 110 | ○ | 一眼レフを買う | |
| 111 | ○ | 単焦点レンズを買う | |
| 112 | Goproを買う | ||
| 113 | ギターを買う | ||
| 114 | ○ | ロードバイクを買う | 2013/07/01 |
| 115 | 車を購入する | ||
| 116 | スタイリッシュな本棚買う | ||
| 117 | ダブルベッドを購入する | ||
| 118 | ライカのカメラ買う | ||
| 119 | ベルルッティの革靴買う | ||
| 120 | DJIosmopocketを買う | ||
| 121 | ドローンを買う | ||
| 122 | 写真コンテストに入賞 | ||
| 123 | △ | プログラミングでサービス作る | |
| 124 | ○ | ヒッチハイクする | |
| 125 | 海外でヒッチハイクする | ||
| 126 | 小説を書く | ||
| 127 | TEDに出る | ||
| 128 | 写真展を開く | ||
| 129 | カウチサーフィンする | ||
| 130 | ○ | 外国人に日本を案内する | |
| 131 | ○ | ブログで収入を得る | |
| 132 | ブログを1年間続ける | ||
| 133 | 副業収入で5万円 | ||
| 134 | 洋楽を弾き語れるようになる | ||
| 135 | ピアノでショパンを弾く | ||
| 136 | テレビ出演 | ||
| 137 | ラジオ出演 | ||
| 138 | 雑誌にのる | ||
| 139 | 新聞にのる | ||
| 140 | 自分の仕事が新聞に載る | 2018/12/25 | |
| 141 | 電子書籍を出版 | ||
| 142 | スペイン巡礼する | ||
| 143 | ヒッチハイクをしている人をのせる | ||
| 144 | ○ | 大学を卒業する | |
| 145 | ○ | 長期インターンする | 2014/10~ |
| 146 | ○ | 海外インターンする | 2015/5~2015/9 |
| 147 | マグロを釣る | ||
| 148 | ゲストハウスを経営する | ||
| 149 | オーロラをみる | ||
| 150 | 株で利益を得る | ||
| 151 | FXで利益を得る | ||
| 152 | 漫才をやる | ||
| 153 | 似顔絵を書いてもらう | ||
| 154 | クラウドファウンティングする | ||
| 155 | 気球に乗る | ||
| 156 | リッツカールトンに泊まる | ||
| 157 | 大泉洋に会う | ||
| 158 | 武井壮に会う | ||
| 159 | ○ | オーダーメイドのスーツを作る | |
| 160 | 外国人をホストする | ||
| 161 | 海外で日本食を食べる | ||
| 162 | アプリを作る | ||
| 163 | お酒を作る | ||
| 164 | 漬物を作る | ||
| 165 | 家庭菜園する | ||
| 166 | 蕎麦打ちする | ||
| 167 | ホットヨガ始める | ||
| 168 | 海外で登山する | ||
| 169 | 100名山を制覇する | ||
| 170 | 英語でハリーポッターを読破 | ||
| 171 | 食べログの100名店を制覇する | ||
| 172 | 友人の結婚式でスピーチする | ||
みんなの人生でやりたい100のリスト
※敬称略でブログ記事をご紹介していきますね。
ぜひ10種類の発売達成してほしいですね。
「カテゴリ分け」されていて非常に見やすいです。
わたしもSEなのでお互い頑張りましょう!

他とは違うコンセプトで非常に面白いです。東北愛が伝わりますね。
世界一周して物欲はないということで、ほかの人とは一味ちがう100リスト。素敵です!
家族に対してのやりたいことリストが素敵ですね。見習いたい!!
ブログに対する目標、ストイックでいいですね~!!!
仕事でバリバリ英語を使われているようで、見習いたいところがたくさん。
参考にさせていただいたブログ記事など
さあ、この記事を読んだらさっそく始めよう
この記事を読んだみなさま!さっそく「人生でやりたい100のリスト」の作成を始めましょう!
最後まで読んでいただきありがとうございました。

どうでもいいけど「人生のやりたい100のリスト」「人生でやりたいいことリスト100」「人生のやりたいこと100リスト」って呼び方どれが正解なんだ?????
▼人生でやらないことリストも作成しました!!!






コメント
[…] 【作り方/書き方の具体例あり】「人生でやりたい100のリスト」を発信して自分を見つめなおそう【みんなのリストまとめます】/taco log […]
[…] https://taco-log.com/100list […]