【超情報収集術】GoogleアラートとRSS(Inoreader)の使い方・設定【発信が捗るよ】

キャリア
taco
taco

情報収集は現代社会における”必須スキル”。情報を制すものは社会を制すんだ!

皆さんはどうやって情報収集していますか?

本、新聞、TVニュース、キュレーションサイトなど情報のアクセス源ってたくさんありますよね。でも自分の知りたい情報にたどり着くのって意外と難しいと思ったことはありませんか?

Googleアラート」と「Inoreaderを活用することで、情報収集法を大幅に効率化することができますよ。

▼この記事を読んでほしい人
・業界の最新情報を効率的に収集して、仕事に活かしたい人
・ブログ記事のネタが思いつかない人
・最新トレンドに敏感になって、企画作りに活かしたい人
※就活生、新入社員にもおすすめです。

効率的な情報収集法はGoogleアラート→RSS→Twitter!

さっそく結論から行きましょう。
効率的な情報収集方法、実は簡単で、3ステップ!!!

①Googleアラートに情報収集したいキーワードを登録していく
②登録したキーワードをすべてRSS(Inoreader)に登録
③RSS(Inoreader)で気になった記事をSNSで共有

以下で詳しく解説していきます。

【STEP1】Googleアラートに情報収集したいキーワードを登録していく

Googleアラートとは

GoogleアラートはGoogleが提供しているツールです。
特定のキーワードを事前に登録しておくと、そのキーワードを含む情報をGmailもしくはRSSフィードに送信してくれます。

例えば、「木村拓哉」とキーワードを登録しておくと、日々更新される「木村拓哉」が含まれる情報をWEB上からまとめて、配信してくれるわけです。Googleアラートを活用することで、毎日Google検索して、最新情報をウォッチしにいくという手間が省けます。

この機能が無料で使えるので、良い時代になったものです。

Googleアラートの設定・登録方法

1. Googleアラートのページにアクセス

まずはGoogleアラートのページにアクセスしましょう。

2. アラートを作成欄にキーワードを入力

ページ上部にある入力項目に、設定したいキーワードを入力します。

今回の例では「木村拓哉」と入力してみました。

3. 入力したキーワードで通知される情報の内容を確認

キーワードを入力すると、下部に通知対象となる関連ニュースが表示されます。内容を確認し、自分が欲しい情報が含まれるようであれば登録しましょう。より精度を高くしたり、細かい情報を検索したい場合は、AND検索、フレーズ検索などを組み合わせて検索してみましょう。

「and」:AとBが含まれる検索 例)木村拓哉 and SMAP
「””」:フレーズで検索            例)”キムタクの奥さん”

登録するキーワードが決まったら、「アラートを作成」をクリックします。

4.アラートの詳細設定

アラートを作成したら、配信頻度などの詳細設定を変更します。設定キーワードの右側にあるオプションの表示ボタンをクリックします。すると下記の写真のように表示されます。

ここで下記の情報を一つ一つ選択していきます。

– 頻度(情報の配信頻度を選べます)
– ソース(情報源のことです、どの媒体から情報を検索してくるかを選べます)
– 言語(基本的には日本語でOK!英語の情報を集めたいときは英語を選択)
– 地域(デフォルトか日本でよいでしょう)
– 件数(上位の結果を配信するか、すべての情報を配信するかを選べます)
– 配信先(RSSフィードかメールかを選べます)
 「アラートを更新」をクリックすれば設定完了です。
<RSSへの登録方法>

▲赤枠の部分をクリックすると、 RSSフィードの形式のページが表示されます。
上記ページのアドレスを RSSリーダー(後述するInoreader)などに登録することで、 Googleアラートの通知を RSSフィードで受け取ることが可能になります。

【STEP2】登録したキーワードをすべてRSS(Inoreader)に登録

Inoreaderとは

RSSリーダーとは情報収集の効率化を図る便利なツールです。RSSを使用することで、Webサイトの新着情報を常に獲得できます。

つまり、RSSリーダーにお気に入りのWebサイトやブログを登録することで、わざわざWebサイトへアクセスしなくても、更新情報や新着情報をチェックすることができます。

RSSの中で最も有名なのはFeedlyだと思います。

ただ、Feedlyは無料プランではGoogleアラートと連携できないのです。そこで登場するのがInoreaderです。

 

Inoreaderの設定・登録方法

まずはメールアドレスを登録して自分のアカウントを作成しましょう。そしてブラウザ版のホーム画面がこちら。

上記の画像のようにカテゴリの一覧が表示されるので、こちらから好きな記事を追加していくもよし。左上の検索バーにWebサイトのURLを追加するもよし。

最新の記事、情報を受け取りたいWebサイトをひたすら登録していきましょう。するとこんな感じで毎日指定したキーワードの情報が配信されてきます。

Webサイトの登録、Googleアラートのキーワードの登録はWebブラウザ版で実施したほうが楽です!ただ閲覧はスマホアプリがスイスイなので、うまく使い分けてみましょう!

【STEP3】RSS(Inoreader)で気になった記事をSNSで共有

STEP3は情報収集だけではなく、情報発信もしたい人向け。といっても特別なことをするわけではありません。自動でGoogleアラートが集めてきてくれた記事を読んで、良いなと思った記事に感想をつけてツイートするだけです。

息をするように情報収集をしよう!!!

GoogleアラートとRSSとTwitterを組み合わせることで、簡単にアウトプットする流れができます。この方法は本業が忙しく、時間がない社会人に特におすすめです。

隙間時間で、該当キーワードが拾ってきたWEB上のニュースをまとめてくれるので、ザッピングするだけで、キーワードの最新情報を拾えるわけですからね。

発信もボタン一つなので、とてもかんたん。

会社員なら、自社や自社の関連分野のニュースを朝のメールで配信しましょう。
社内発信を積極的にする有望な社員として、認知されます。おすすめです。
では、GoogleアラートとRSSを上手に活用して、効率的な情報収集ライフを!!!
この記事を書いた人
taco

初めまして!tacoです!
大手金融SE(26歳)激務なう

【経歴】国内IT企業←1年休学旅←早稲田大
【発信】仕事・ライフハック・旅行記・おすすめアプリレビュー
【経験】毎日6時起き/2019年は104冊読書/2020年中にTOEIC900点取ります

実は新婚('ω')ノ気軽にコメントお願いします!

tacoをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました